top of page

産業カウンセラー試験の先生を10年近くやっております。たくさんの試験対策サイトがありますが、ここが一番産業カウンセラーの勉強にふさわしい場所と思っております。中山やまんだむといったふざけたところとは違い、こちらはプロの試験対策を行います。

 

今年2014年1月に行われた試験の内容をここで公開しましょう。

 

●キャリア・ガイダンスの問題

●スーパービジョンのねらいについて

●第9次職業能力開発基本計画

●睡眠について

●労働者のこころの健康保持のための指針

●自殺対策基本法

●精神分析療法

●家族療法・行動療法

●ロジャーズの理論

●リーダーシップ

 

これは一部ですが、私は9割の問題を予想しており、私の教えている人は全員合格しました。予想すらできない馬鹿対策が多いのですが、ちゃんとプロの目で見れば予想は簡単です。2015年1月の試験もすでに私が予想しております。

 

学科Ⅰ対策 (56,000円) ノート 45ページと問題集50問 説明用カセットテープ

学科Ⅱ対策 (4,4000円) 逐語記録問題20題と詳しい解説ノート 説明用カセットテープ

両方お申し込みの方は、9万円です。

 

お申し込みは ichiwakesangyo@excite.co.jp までお願いします。

 

学科はやはり理論で差が付きます。以下の学科Ⅰの問題と学科Ⅱの逐語記録問題は昨年を参考にしたものですが、一部だけを掲載します。解けない方はこちらに今すぐお申込みをしましょう。ごくごく基本的なものなので簡単です。資格を取った人であれば必ずできます。

 

学科Ⅰ

問題番号1

S.フロイトによる精神分析論について説明した下記文章について、不適切なものの組み合わせはどれか。

 

A 人間の意思は、自我、エス、超自我の牽引関係によって決定するが、超自我によって欲望のエネルギーがエスに閉じ込められることも

    ある。

B 自我を保つためには現実検討、執行、統合、防衛等の機能が必須であるが、最も重要且つ多様な機能として防衛機能が働いている。

C 構造的に無意識や前意識を、時間軸に自我、エス、超自我を設定し、心的構造図式を提唱し、神経症の症状等を説明した。

D 心的構造論から、原初的且つ素朴な療法として、カタルシス療法を提唱した。これは、心的外傷を言語化表出による除反応によって

    消失させるものである。

E こころのメカニズムを時間軸と構造で説明し、その両面において神経症や心的外傷の説明を行ったが、実証論的な説明には至ってな

    い。

 

1 AとBとC

2 AとCとE

3 AとDとE

4 BとCとD

5 BとDとE

 

問題番号2

家族システム論について説明した下記文章について、適切なものの組み合わせはどれか。

 

A 家族とは、構成員がシステマティックに相互しあうものであり、構成員が一人でも欠けるとシステムが成り立たないと考える。

B 原因となる要素を追求せず、局部、局所的な考え方を否定するものであり、家族を包括的に捉えた理論である。

C 家族が構成員の一人を「患者」とみなしても、担当するカウンセラーはその人を「患者の役割を担う人」と認識するべきである。

D 問題の原因と結果を非連続的に結び付け、原因と結果に関与せず、全体を正しい方向に導いていくと考える。

E 家族システムに変化を起こし、何らかの行動を生じさせ、システムを悪い循環から良い循環へ導いていく。

 

1 AとBとCとE

2 AとBとCとD

3 AとCとDとE

4 BとDとE

5 すべて適切である

 

学科Ⅱ

クライエント 29歳女性→CL  

カウンセラー 42歳女性→CO

 

CO1  こんにちは。今日はどのような相談でしょうか。

 

CL1  はい。実家を出て東京で働いて3年になります。保険事務所で事務をしているのですが、最近母に実家に帰るように言われまし

         た。

 

CO2  家に帰るように言われたのですね。

 

CL2  はい。母の声を聞いたら何だか寂しくなりまして、実家に帰ることも考えました。しかしながら、会社の人や友人にも今の仕事で頑

         張るように言われており、今の仕事で頑張ってみたいという気持もあります。大変迷っております。

 

CO3  でも、今の仕事で頑張ってみるのはいかがでしょうか。

 

CL3  ええ---まあ---

 

CO4  お仕事に不満があるのですか。

 

CL4  最近少し寂しさを感じます。会社には友達もいるのですが、同年代は年齢が高くなってきており、私も結婚すべき年齢に達しまし

        た。同年代は皆家庭を持ち始めて、以前のように同年代と遊ぶ時間を確保できなくなりました。

 

CO5  「  ア  」

 

CL5  そうです。仕事に寂しさを感じます。

 

(以下、略)

 

問題番号1

CL3のクライエントの感情として考えにくいものの組み合わせはどれか。

 

A やっぱり仕事を頑張ってみよう

B 迷いがあると言っているのにカウンセラーはわかってくれない

C カウンセラーも皆と同じことを言う

D やはり仕事を頑張るべきなのだ

E カウンセラーはいつでもよいアドバイスをくれる。

 

1 AとBとD

2 AとCとE

3 AとDとE

4 BとCとD

5 BとCとE

 

問題番号2

CO5の「ア」に入る応答として最も不適切なものはどれか。

 

1 寂しさを感じるのですね。

2 寂しく思って結婚したい---

3 遊ぶ時間ですか---

4 皆家庭を持ち始めたのですね。

5 時間の確保ができない---

 

今年の1月の問題は簡単でした。

 

 

2011年より産業カウンセラー試験対策を運営。その教え方、講義のやり方から「神」の名をほしいままにした天才教育者の壱分先生はプロとして正しい教え方をします。世の中のインチキ資格対策サイトを否定し、唯一の最良対策サイトとして運営をしております。産業カウンセラー試験、産業カウンセラーになる人の悩み、産業カウンセラー試験の勉強方法、産業カウンセラーとしての資質、産業カウンセラーと労働法等を学びたい方はこのサイトにすべてお任せください。またカウンセリングや心理学の理論において、壱分先生以上に詳しい人は存在しません。

 

 

 

 

 

 

bottom of page